白内障の入院費用は
なんだか雨の後で 肌寒い朝です。
長い事 休んでいましたが 明日から出勤。
行きたくない気持ちが膨らみそうな日曜日。
白内障のことばかり続きますが
今日は気になる入院費について
書いてみます。
高額療養費制度の自己負担限度額は?
所得などで違うらしいけど
私の場合は・・・このランクか?
通常 57,600円
この額が病院請求から削られて
残りを自己負担するって事ね。
これプラス 食事代とか?
保険会社の診断書記入
依頼をしたので加算されます。
眠剤1錠・腰が痛くて湿布1袋も
お願いしたので それも入って
全部で おいくら万円なんだろう?
自己負担は こちら
6,600円は保険会社の診断書記入代
69,810円ー6,600円=63,210円
保険会社の診断書記入もなく
高額療養費制度を受けられなかったら
63,210円+通常 57,600円=120,810円
本来支払うのは この額なんでしょう。
入院前に およその入院費は
11万円程と分かっていたので
保険会社用の診断書を抜けば(6600円)
114,210円なんですね。
退院時に支払った
69,810円は高い費用だけど
マイナカードを出すだけで
自動的に紐づけされ
市役所へ行って手続きをする事なく
高額療養費制度を受けられた事は
すっばらしよ~。
保険会社用の診断書は
次回診察時に受け取れるかな?
その申請をすれば 給付金が出るから
この自己負担分は チャラになります。
保険・・・入ってて良かったよ。
今日は お金の話ばかりになってしまいました。
参考になれば良いなと思います。
|
*
