給料明細をもらったので確認したら 出勤日より多い昼食代が引かれていました。 そんな事あり得ません。 私は毎日 お昼を頼む用紙を確認しています。 自分の欄に丸印をするのです。 きっと誰かが間違って私の欄に書き込みをしたようです。 他人が間違った分を何故私が給料から 引かれなければならないの? 事務所... 続きをみる
2022年11月のブログ記事
-
-
早い~もう12月になってしまう。 アパートで一人暮らしを始めて8カ月半が経ちました。 これからの事を考えると 何時までここに居るのか 自分でもわかりませんが 居心地は良いので 幸せな事です。 そうそう・・・やる事がいっぱいあるんです。 ①明日は銀行へ行ってお金を引き出してこないと 家に置いておく... 続きをみる
-
アパートで一人暮らしが始まって なるべく物を増やさない様に そして無駄に出費しない様にしています。 していますが・・・ そう思うと余計に お金を使いたくなります。 高額なものではありませんが 刺し子の糸を もっと各色揃えたいとか 図案の印刷された物も もっと欲しいとか いくらでもないものです。 そ... 続きをみる
-
楽天市場で買ったハイネックが届きました。 綿100% 発熱素材だって。 紺×グレー Lサイズ お値段は 1,080円でした。【送料無料】 生地はとても柔らかくて しっかりした作り。 このお値段で 物は良いと思います。 気になる首の部分は 高さ5.5cmほど。 私が持っているものは4cmで首が寒い。... 続きをみる
-
お気に入りの 刺繍をやっている ゆきさんブログ。 メルカリに出品されるのを待っていましたが お友達に贈るようです。 図案がカントリー風で 素敵ですね。 刺し子もそうですが 刺繍はもっと 時間がかかりそうです。 私も刺繍はやってみたいけど 糸もたくさん揃えるようですし ステッチもいろいろ種類があって... 続きをみる
-
刺し子「スノークリスタル」完成しました。 途中でほどいた事もあり ちょっと時間がかかってしまいました。 完成してホッとしています。 やはり針目の長い部分は たるみが気になります。 色合いは気に入ってます。 裏は中に糸を渡した部分もあるので わりとスッキリできました。 これで8作品目です。 最近 肩... 続きをみる
-
先日 特別支給の老齢厚生年金の申請書が来て そのすぐ後に ゆうちょから受取口座の 申込はゆうちょへなんて案内が来ました。 電話も2度来ましたが とる事が出来ず。 ゆうちょで受け取ろうと思っていたので 特別支給の老齢厚生年金の申請書の 受取口座の欄を記入して それを持参し ゆうちょへ行こうとしたら ... 続きをみる
-
春に一人暮らしを始める時に 娘とマゴを 扶養から抜きました。 今は完全なる独り者で パートのお給料から 大きな税金と社会保険料が引かれています。 強制的に引かれるんだから 抵抗のしようもない。 そして この年末で調整してくれるのは 有難いんだけど・・・ 年末調整の時に提出する用紙が3枚になったよね... 続きをみる
-
先日ハイネックシャツが欲しいと記事にしました。 娘とイオンに見に行きましたが 気に入ったものがなく まあいいかと。 そうやって又 同じ物を着るから 何年も何年も 変らないのよね。 娘がちょっと安いけど これどう?と ベルーナの物を見つけてくれました。 そうそう~このくらいのハイネックが欲しかったよ... 続きをみる
-
-
-
最近やりたい事がいくつもあって 刺し子が進んでいません。 「スノークリスタル」をやっていますが 先日は糸がたるみすぎて 1/3をほどいてしまいました。 その分をやっと刺しましたが 中央の「麻の葉」が簡単そうで 迷うのです。 糸がなくなって 次の糸で刺すときに あら??? どこからだ~? 何度もそん... 続きをみる
-
3月に始まった61歳での一人暮らし。 日当たりの良いアパートでの暮らしは とても気持ちが落ち着く。 娘たちと一緒の時は 日々何かしらあるので 心がザワザワして不安定になる事が多かったよ。 家賃がかかる事が気になるけど 今は働けているから 大丈夫と思うしかありません。 私は不安になると いつも心の中... 続きをみる
-
-
ゆうちょから年金受け取り特典なんて お知らせが届きました。 大きな封筒だったので 何かと思いましたよ。 年金の受取口座を ゆうちょにすると 景品を1つプレゼントしてくれるんだって。 クレジット・保険など さまざまなものが ゆうちょから引き落とされているので 来年からもらえる特別支給の老齢厚生年金は... 続きをみる
-
クソババアなんて 酷い言い方 かもしれませんが 本当にそう感じるおばあさんが 職場の施設に入所しています。 いろいろな人が居るのですが こんなに他人を不愉快にする人とは 初めて出会いました。 先日も仕事中に難くせを付けられ とても嫌な気持ちになって 家に帰っても気持ちが沈んだままでした。 だからな... 続きをみる
-
今朝は久しぶりに雨が降っています。 乾燥しているので たまには雨も必要ね。 さて 8作品目の「スノークリスタル」です。 左部分の図案をほとんど刺しましたが 斜めの糸が とてもヨレヨレとして気になり その図案部分を全て ほどきました。 悲しいです。 何故 こんな事になったかな? きっと縦・横の後に斜... 続きをみる
-
職場で自分の仕事が済むと 施設に飾る 壁面飾りに取り組んでいます。 先日は落ち葉を飾りましたが もう他の階はクリスマスの展示をしていたので ひらめいた!!! と思って作った物を やっと飾り付けましたよ。 ここに写真も載せたいのですが う~~ん ちょっとやめておく~。 知ってる人が見たらすぐわかって... 続きをみる
-
特別支給の老齢厚生年金請求の書類が来て 気が重かった。 昨日は休みだったので 落ち着いて書類を読んでみました。 自分が該当する所を確認すると マイナンバーカードを登録してあるので 本人確認書類が不要らしい。 助かります。 読み進めていくと 年金が振り込まれる口座の通帳コピーと 雇用保険被保険者... 続きをみる
-
特別支給の老齢厚生年金請求手続きのお知らせが 来ましたよ。 62歳になるともらえるらしい。 職場の人が もらえるよと数か月前に 教えてくれたので 誕生日前には 通知が来ることは分かっていましたが。 お知らせをササ~~~ッと見ると 提出書類・・・ 62歳の誕生日の前日以降に年金事務所に 郵送とか・・... 続きをみる
-
アパートで一人暮らしをするようになって 何とかネットで収入を得られたらなんて 思っていましたが これが難しいのなんの。 Wi-Fi代金が 4,180円 これは1年で その後は1000円ちょっとアップするんだったかな。 この額が大きいな・・・と思って。 毎月5,000円をネット収入で賄えたら それは... 続きをみる
-
-
髪が短いと首がスースーして 寒さを余計に感じます。 昨日 休みだったのでマフラーを持って 美容院へ行って来ました。 2カ月ごとにカットしてもらうと 綺麗に保てるので 2200円で 襟足も整えてもらい お喋りもほど良く 快適な時間を 過ごさせてもらいました。 気取りすぎず かといって 馴れ馴れしく... 続きをみる
-
職場の施設で 壁面飾りを作っています。 かなり季節から遅れて やっと「落ち葉」を 飾りました。 これはもっと早く飾りたかったけど 作っている時間が なかなかとれませんでした。 けっこう大きいです。 葉っぱが気に入ってます。 これの後は もうクリスマス用を作るようで 少々焦っています。 クリスマス... 続きをみる
-
サントリーのパックワイン。お手頃価格のものですが 毎日少し飲むのが楽しみです。 しかし・・・こちらのパックワイン 買い物ついでに買って来るのですが 1800mlなので カートをひいて2本買うと もう重いんですよ。 かさばるし・・・。 前々からネット注文すればいいのにと 思っていました。 でもね・・... 続きをみる
-
-
仕事で重いものを持った時に 首の筋を 傷めたようで痛みが続いています。 内科の先生に湿布を出していただけないか お願いしてみました。 何袋出しますか? なんてすんなり~。 マックス9袋だそうですが 1袋 何枚かなんて 細かな事まで 聞いていられないので 5袋お願いしましたよ。 1袋に7枚も入... 続きをみる
-
このデイジー 時間がかかってしまいました。 淡い色が好きなので 数色使いましたが 目が悪いから ハッキリ見えずに とても私にとっては 刺しづらかったです。 もっと濃いめの糸を使用すればよかった。 デイジーはもう1つ買ってあるので 濃い色の糸を使う事にします。 裏はこんなです。 玉止めもしたところあ... 続きをみる
-
手芸って 人それぞれ やっているけども 豪華な刺繍でなくても シンプルでいいなと 思えるものもありますね。 気取りのないというか・・・ 好きでやっているというのがいいです。 メルカリを見ていると 素敵なものが たくさんありますね。 これ・・・欲しいな~と度々思います。 無理なく過ごす60代のシング... 続きをみる
-
最近ちょっと疲れていて やりかけの刺し子が そのままになっています。 いつも細かな事を教えてくださるメロンさんの記事に ボタン付け糸も刺し子に利用できると 書いてありました。 ボタン付け糸っていうの? それ私もいっぱいあるわ~~~。 ほら、あった あった。 ボタン付け糸って書いてあるわ~。 これは... 続きをみる
-
今日は2回目の投稿です。 バセドウ病で3カ月ごとに総合病院へ通っています。 血液検査の結果を見ながら診察。 数値が高かったり 低かったりしているけど 特に問題はないそうです。 待ち時間が長く いつもながら人間観察をしているけど 疲れて目を閉じることが多くなってきました。 あ~早くここを去りたい。... 続きをみる
-
-
-